2月28日(月)17時30分より、香教連幼児教育部と高松市健康福祉局こども未来部こども保育教育課との教育懇談会を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンラインで行いました。高松市健康福祉局こども未来部こども保育教育課からは、鶴見信也運営支援室長様、藤井美紀運営支援室主幹様、安富慶幸運営支援室副主幹様、また高松市総合教育センターからは、遠藤智子所長補佐様が出席してくださいました。

まず、木下るみ子香教連幼児教育部長のあいさつの後、要望を行いました。

次に、安富運営支援室副主幹様から、それぞれ回答をいただいた後、幼稚園・保育園・こども園それぞれの現場の状況を踏まえて、意見交換をしました。意見交換では鶴見室長様や藤井主幹様、遠藤所長補佐様からも御助言や御意見等をお聞きすることができました。

最後に、北村顕吾香教連委員長が謝辞を述べ閉会しました。

主な要望項目は以下の通りです。

【質の高い教育・保育及び研修の充実に関すること】

1 施設における環境整備について

(1) 園内研修や保育の充実のために、各園へのタブレットの配布やWi-Fi環境の整備等、ICT環境の充実を図ること。

(2) 幼稚園施設において、保護者用駐車場の増設等、環境整備を図ること。

2 幼児教育の充実について

(1) より質の高い保育を提供し、保育者自身も高い意識をもって職務に専念するために、専門知識をもった特別支援教員を配置すること。

(2) こども園における現職教育の充実が図れるよう、各園の人員配置を考慮すること。

(3) 研修機会の確保や異校種間の連携等を深めるために、オンライン研修の推進・活用を図ること。

(4) 小学校との連携や円滑な接続のために、今後も継続して幼児教育(就学前教育)専門の指導主事と、小学校の指導主事による要請訪問を行うこと。

(5) 全ての幼稚園において、学校給食の提供を推進すること。

【働き方改革に関すること】

1 職員の心身の健康保持や教育者としての意識向上を図るために、時間外勤務に対する適正な申請ができるよう、管理職への共通理解を促すこと。また、休憩時間を確保しやすくするために必要な人員配置を行うこと。

2 こども園における書類作成業務の精選や簡略化等を推進すること。

【給与・諸手当等に関すること】

1 現場の声を大切にした予算編成、執行を行い、教育環境の充実に努めること。

2 優秀な人材を確保するために『人材確保法』を尊重し、教職員俸給表に基づいた給与体系とすること。また、その旨、財政当局に働きかけること。

3 教職員がさらなる意欲をもって勤務できるよう、給与及び職務に応じた諸手当の新設・増額を検討すること。

4 本人の希望、適正・能力、家庭事情等、本人の置かれている状況を尊重・考慮した人事異動を行うこと。また、幼・こ・保間の異動が必要な場合については、事前の内示を行うこと。

【その他に関すること】

1 幼・保・こ間、職種間、所属する団体間等によって、情報の伝達や開示等に差異が生じないようにすること。

3